レーザーポインター
先日行われたW杯アジア予選のヨルダンとの試合のPK時に、遠藤が直前にレーザーポインターを照射され、ゴールを逃してしまったことで、話題になった、レーザーポインター。
レーザーポインターは、日本の電器店や量販店、文房具店などで、簡単に手に入るし、またプレゼンやセミナー、建築における打ち合わせ等で、使用されるのも、珍しいことではなくなった。しかし、通常使われているレーザーポインターは、出力が弱いものなのであり、余程のことがない限り、人体に悪影響をおよぼすことはないが、上記のW杯でPKを妨害するために使用されたものや、飛行機の離陸時にパイロットに照射するときに使用されるようなレーザーポインターは、非常に強力な出力を持っているため、目の網膜を損傷するのみならず、皮膚を焼くこともできるほどのもので、非常に危険です。
実際、軍でも、敵を混乱させたり威嚇したり
WarnLeaser社のホームページに、出力に応じた威力の表があったので下記に引用します。
出典 Warn Leaer社(warnlaser.com)
10mW-30mW | 50mW-80mW | 100mW-180mW | 200mW-1000mW | |
目に見える緑の点 | @ | @ | @ | @ |
---|---|---|---|---|
点灯された場所で目に見える緑のビーム | @ | @ | @ | @ |
煙や霧で目に見えるビーム | @ | @ | @ | |
黒や色の濃い風船を割る | @ | @ | @ | |
黒いゴミ箱に穴を作る | @ | @ | ||
マッチに火をつける | @ | @ | ||
タバコに火をつける | @ |