コーヒープレスがうまい理由!入れ方でさらに美味しくなる
コーヒーの良さを余すところなく味わえる、それがコーヒープレスの醍醐味です。

すでに挽いたコーヒー豆を用意して、それをスプーンですくって器具の中に入れます。そこに、お湯をドボドボと注ぎます。そして4分(なぜ4分なのか、科学的根拠があるのかどうかは知りませんが)待ちます。
そうして、ゆっくりとプレス棒を押し下げます。すると、今までお湯の中でごちゃごちゃに混ざっていたコーヒー豆だけが、下に押し下げられて、コーヒーの上澄みだけが、残ります。
そのコーヒーを、コーヒーカップに注いて、出来上がりです。
他にも、インスタントやドリップ式、エスプレッソやトルコ式、直火式といろいろとありますが、僕はこの、プレス式が、一番、コーヒーの味をくまなく引き出せるんじゃないかと思います。
でも、日本では、あんまりポピュラーじゃないような気がします。なんでなんでしょう。。
このプレス式なら、一人で飲むときも、また、大人数で飲むときも、一番手間がかからず、そのうえ、インスタント並みにスピーディーに飲むことができます。
このプレスの機械は、エスプレッソマシーンやドリップマシーンと違い、お湯を入れるだけのものなんで、非常に安いし、これはコーヒーだけでなく、紅茶などにも使用することができるので、まだ試してみたことがない人は、気軽に買ってもいいと思います。
知り合いのドイツ人も、コーヒーにやたらこだわる人で、ずっとイタリア製の直火式のコーヒー器具でコーヒーを作っていました。
これも、コーヒーを美味しく入れることができるとは思うんですが、手間と時間がかかるし、量もそれほど多く作れませ。
で、僕がプレスをプレゼントしてあげました。そうしたら、やはりプレスは、あまりにも便利なんで、今ではすっかりプレスのファンになっています。
プレスは、フィルターを使ったドリップマシーンのような、使い捨てをする必要がなく、洗えば何度でも使えますし、お湯さえ沸かせば、電気を使う必要もないので、環境にも優しいと思います。
まだ試したことがない人は、ぜひ、プレス式、お勧めします!!
ブレス式で一番有名なのは、ドイツ、ボダム社のものです。簡単な構造ですが、作りがしっかりしていて、美術品のようです。

